ミニ四駆 スーパーXシャーシ制作記

ミニ四駆復帰組が、スーパーXシャーシに手をつけるとどうなるかを書いていきます。

グリス

ベタつくモノは苦手なガーネットです💦

 

冒頭通り、ベタつくモノは苦手で、冬場でもハンドクリームを塗るが嫌で仕方ないです。

それと同じくらい、グリスもあまり好きではありません。

そんな私が気になったのは、こちら…

 

f:id:garnet_x:20180708073215j:image

すべるんじゃーです。

名前が良いですよね(笑)

なんたって、ベタつかず、さらっとしているが魅力的です。

売られていたのはラジコンブースでしたが、店員さんに相談したら、ミニ四駆でも大丈夫だよ👌と言われたので、塗ってみることに…

 


f:id:garnet_x:20180708073212j:image

はっきり言って、濡れたのか?よくわからない状態です💧

でも、よーく見ると、薄い膜ぽいのは出来ています。

あと、ついでに中空のシャフト(写真だと青い歯車がついているところ)をハンマーで叩いて、ズレないようにする加工も行いました。

これに関しては、YouTubeのハイパーダッシュ基地より引用させていただきました!

 

走行が楽しみ🚘

各種変更

今日は秋葉原を散策してきました。

一日中いても飽きませんね(笑)

美味しい食べ物もあって、楽しい限りです✨

 

今日の散策は、もちろんミニ四駆巡りです(笑)

兼ねてから、色々やってみたいと思うことがあり、材料も揃ったのでやってみることに…

 

f:id:garnet_x:20180707223447j:image

前はこんな感じでした。


f:id:garnet_x:20180707223441j:image

f:id:garnet_x:20180707223429j:image

で、こんな感じに変更。


f:id:garnet_x:20180707223436j:image

まずは、マスダンをヘビータイプに。


f:id:garnet_x:20180707223425j:image

f:id:garnet_x:20180707223432j:image

つづいて、プラ17mmアルミローラーを前後に設置。

 

f:id:garnet_x:20180707223451j:image

最後に、最近走行中、跳ねた際に後輪とリア側が引っかかって、走行不可の状態が多くなってきたので、引っかかり防止対策を施工しました。

 

果たして、少しは走りが変わるのだろうか…

走行が楽しみです!

モーターの慣らしは冷蔵庫で

ここ最近の雨にやられていて、かなり怠さが目立ってきています…

 

先日、コジマ電気へ行った時のこと、親子連れの方がおり、後輩は初対面でも臆さず、ガンガン話し掛けていました。こんな時の後輩は、とても頼もしい限りです。

そんな最中、子供くんが後輩になにやら伝授しているような感じだったので、その会話を聞いてみる事に…

 

子供くん曰く、モーターの慣らしを冷蔵庫で長時間やると良いとのこと。

モーターを回し続けるわけですから、冷蔵庫で冷やしながらやれば、熱でやれずに済むとの話。

なるほどって感じです💡私も後輩も納得する講義でした。

 

f:id:garnet_x:20180706105020j:image

で、やってみました。

朝7時に回して出社。19時に帰宅。

回っているかな…と思って帰宅したら、もう電池は力尽きていました。

 

慣らしも終わったので、近々走行させてみます。

運搬について

タイトルの通り、運搬についてです。

 

会社の先輩、同僚、後輩達は何でミニ四駆を運搬しているのか気になり、尋ねてみると、お弁当を入れるランチバッグなどを使っているとの事でした。

ホント、これに関してはなるほどな💡と思いました。

 

で、私は…と言いますと…

f:id:garnet_x:20180707221040j:image

100円ローソンにあったツールボックスを使っています。なかなか丁度良い感じで愛用してます。

 

スーパーXシャーシをつくる その3

今朝も早くからの作業でした💦

今朝は前輪のシャフト側のトルク逃げを改善を行いました。

 

f:id:garnet_x:20180705123616j:image

動画や写真を見ていると、前方の方からカーボンやFRPで抑えるやり方がポピュラーみたいですが、私はせっかく作ったボディを、あまり削りたくなかったので、横から端材で抑えるようにしました。

上の写真のように穴をあけ、そこからビスとスペーサーとワッシャーで位置取りをしながら、最後にナットで締めて固定していきました。

 

f:id:garnet_x:20180705123610j:image
f:id:garnet_x:20180705123620j:image
f:id:garnet_x:20180705123629j:image

こんな感じの仕上がりです。

じゃあ、今度はボディを載せてみようとしたら…

なんと、ビスとボディが干渉してしまうじゃないですか💦せっかく、綺麗に仕上げたボディなのに削るなんてイヤだ😤

色々と方法を考えましたが、浮かばず…

仕方なくボディを削る事に…💧

 

f:id:garnet_x:20180705123606j:image

実際に削って見たものの、少しだけで済んだので安心しました。

とりあえず、シャーシでやりたい事はやれたので満足です。

あとは、走行させてきます👍

 

スーパーXシャーシを作る その2

毎日、暑くて堪えます…

あまりの暑さに4時ごろには目が覚めしまいます💧

そんな時は、状況を逆手にとって、ミニ四駆制作の時間に当ててます。

で、今回もトルクが抜けないようにするための補強をしていきます。

 

f:id:garnet_x:20180705022447j:image

完成すると、こうなります。

特に難しいことはありませんでした。


f:id:garnet_x:20180705022458j:image

早速、作るにあたってシャーシに2ミリの穴を開けます。

本当はドリルでやった方が良いとは思いますが、私はルーターで掘削しました。


f:id:garnet_x:20180705022501j:image

そこから、ビスと真鍮のスペーサー、ワッシャーを入れていきます。


f:id:garnet_x:20180705022454j:image

で、端材の加工です。

これも時短でルータのダイヤモンドカッターで削りました。

パーマンのアレに似ているなー…と思いました。


f:id:garnet_x:20180705022450j:image

加工した端材と最後にナットで締めて完成。

1時間かからずに出来ました。

まだまだ、補強が必要なので次回もやります!

スーパーXシャーシを作る その1

あの後、youtubeを見てみたり、ググってみたりしていたところ、スーパーXシャーシのトルク逃げを防ぐためには、モーターの受けの隙間を埋めると良い…書かれていたので、挑戦してみる事に。

今回はyoutubeのwoowaチャンネルとハイパーダッシュ基地の動画を元にやっていきました。

 

f:id:garnet_x:20180704211430j:image

たしかに、言われてみれば、隙間が空いてますね💧


f:id:garnet_x:20180704211417j:image

ここのところにFRPかカーボンの端材を貼るとのこと…


f:id:garnet_x:20180704211426j:image

ルーターFRPを裁断していき…


f:id:garnet_x:20180704211411j:image

こんな感じでアロンアルファで接着しました。

案外、ぴったりいきましたね👍


f:id:garnet_x:20180704211422j:image

で、乾いたので、モーターをはめてみると…

あら、ぴったり!

上手い具合にハマりました👌

これだけでも、当方、感動です😭

でも、まだまだ完成ではないので、次回に続く…